リベストアジアコンサルタンツ
最終更新日: 2023/02/24

特徴 | 「登録支援機関」に認定されている。求職者が海外在住の場合はオンライン面接、国内での面接、現地での面接をコーディネート可能。 |
---|---|
サポート | 提携士業と協力してビザの申請や更新の代行を行っている。 |
支援内容 | 事前ガイダンスの提供、出入国する際の送迎、日本語学習の機会の提供など |
問い合わせ | 電話、問い合わせフォーム |
会社情報 | 一般社団法人リベスト アジア コンサルタンツ 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町2-66 マリヤビル7階 |
会社名 | 一般社団法人 リベスト アジア コンサルタンツ |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町2丁目66 マリヤビル7階 |
電話番号 | 050-1574-0866 |
受付時間 | 10:00~18:00 (土日祝日・年末年始休業) |
リベストアジアコンサルタンツは、「アジアの人材と日本企業を結びつける」をコンセプトにして事業展開している会社です。日本企業の要望を把握しアジアにいる人材の紹介から来日前と来日後のケアまでを一貫して行っています。
雇用契約を結んだ企業には、スムーズに人材を活用してもらうために講習会・セミナーを開催して相互理解支援を行っています。今回はそんなリベストアジアコンサルタンツの特徴や魅力をご紹介します。
もくじ
リベストアジアコンサルタンツの特徴①手厚い就労支援
リベストアジアコンサルタンツは、登録支援機関として認可されているので、人材紹介と並行して外国人の人材を受け入れる企業に代わり、支援プランを作り、特定技能1号の活動を確実かつスムーズに実施することをサポートしています。
近年、労働力不足が叫ばれる中、海外に目を向ける企業が増えつつあります。同社はその状況を踏まえて慢性的人手不足と人材の確保と共に、ミスマッチの改善にも力を入れています。
在留申請など各種手続きを代行
外国人が日本で働くために必須となるのがビザ(在留資格)です。この在留資格の取得手続きは初めての人にはわかりにくいものです。リベストアジアコンサルタンツはその手間のかかる作業を引き受け、提携士業と協力してビザの申請や更新の代行を行ってくれます。
リベストアジアコンサルタンツの特徴③採用活動を着実にサポート
リベストアジアコンサルタンツでは、企業が求める人材をヒアリングし、提携する現地の諸機関と協力し、日本で就労したいと考えている人材を集めます。書類審査と予備的な面接を行って候補者を推薦していきます。
企業側と求職人材とのマッチングが成功したとき、来日までのサポートを実施します。候補者を推薦し、企業への就職が決まった時点で支払いが発生します。
オンライン面接で日本語力をチェック
採用の肝となるのが、面接です。日本語のコミュニケーション能力もチェックできます。
求職者が海外居住のケースではオンライン面接、日本にいるのであれば国内での面接をリベストアジアコンサルタンツがセッティングしてくれます。また、現地面接を希望する場合は、現地での面接をコーディネートしてくれるのもありがたいところです。
リベストアジアコンサルタンツの特徴③住まい探しから入社まで一貫支援
リベストアジアコンサルタンツは登録支援機関に登録されているので、雇用契約書、ビザ申請などのドキュメント作成はもちろんのこと、住まい探しから来日したあとの定期的なアフターケアまでの業務を行ってくれます。
ベトナム人スタッフが在籍
今、日本の企業では外国籍人材活用の需要が高まっていると同時に、日本で仕事をしたい外国人も増加しています。同社では留学生として来日し、就職の悩みや大変さをよく理解しているベトナム人スタッフが親身にサポート、求職者と企業とのマッチングを行い、フォローをしっかりとしていきます。
同社では、ITエンジニアや事務・管理や飲食など幅広く対応しています。リベストアジアコンサルタンツが人材紹介においてベトナム人の採用にこだわる理由は、日本人との融和性にあると考えています。
ベトナム人の国民性は明瞭であり素直・素朴・勤勉で何事にも一生懸命取り組むといわれています。くわえて、手先の器用さや従順なところも日本人の性質と似ており、他の諸外国では見受けられない性質であることが採用のしやすさにつながっているのでしょう。
ベトナム人は日本に対してよいイメージをもっており、親日家が多いのも大きな理由です。そして注目すべきは、約9,000万人の人口をもつベトナムには若者が多く、人口もそれにともなって増加中です。
したがって、ますます経済発展が見込まれると予想されています。国民の平均年齢は28歳で、人口構成比とGDPの関係は戦後1960年代の日本とよく似ているため、現在の日本(平均年齢:46歳)とは真逆の状況といってよいでしょう。
以上のような理由から同社はベトナム人の人材紹介にとても力を入れているのです。
リベストアジアコンサルタンツの特徴④アジア諸国と日本企業のマッチング
リベストアジアコンサルタンツは、同社のネットワークを生かしてアジア諸国への進出を考えている企業のサポートや現地企業とのマッチングをサポートしています。
信頼あるコンサルティング
中小企業やベンチャー企業が、アジア地域への進出、自社製品やサービスの販売ルートの拡大、新しい取引先の確保を海外展開することはむずかしいといわれています。このような状況で、国、地方自治団体、金融機関が、現地の各省や工業団地管理委員会と協賛した企業誘致セミナーや展示会、イベントを開催するなど会合の場を提供してサポートをしています。
企業に対する説明会、マッチングの機会提供が有益であることは間違いないでしょう。ただ、表面的な一次情報の提供にとどまるケースや企業の詳細なニーズの把握に及ばないこともあり、必ずしも満足のいく結果を得られない場合もあります。
リベストアジアコンサルタンツは、海外進出についての企業ニーズを適切に把握し、進出する際の法的根拠を示すためのコンサルティングや、直接の投資による現地への単体・合弁による進出の際の適切なパートナーを紹介してくれます。
また市場調査や製品のテスト販売機会の斡旋などさまざまなケースに対応し、企業の要望に応えられているのがリベストアジアコンサルタンツの強みといえます。
コンサルタントはハノイ在住
同社のベトナム専属顧問は、ハノイ在住15年のベテランで、産業開発や環境調査を専門とするコンサルタントです。JICAの調査や産業開発のスペシャリストとして活躍し、ソフト開発企業の代表を6年間務めるなど、ベトナム産業や産学官を熟知しており、幅広いネットワークをもっています。
だからこそ、企業側の要望を適切にキャッチし適切なコンサルティングができるのでしょう。
まずは電話で問い合わせをしてみよう!
リベストアジアコンサルタンツは、ベトナムを中心として人材紹介事業および日本企業の海外進出をサポートする会社です。同社の最大の強みは、ベトナムにあるネットワークを活用したコンサルティング力といえます。
ベトナムの人材を雇いたい、ベトナムに進出して海外事業展開をしたいという企業にとってリベストアジアコンサルタンツのサービスは大いに助けとなるでしょう。
リベストアジアコンサルタンツのサービスを受けてみたい、話を聞いてみたいと思ったら、まずは電話で問い合わせをしてみましょう。
リベストアジアコンサルタンツの公式サイトを見てみる