ハルキャリ

 最終更新日: 2023/02/24

ハルキャリの画像1
現地調査に強みをもち、個人事業主から法人企業まで対応
特徴
即戦力となる特定技能外国人の紹介・受入・入国後の支援を一貫して行っている。
サポート
住居の契約事項にある連帯保証人になり、社宅を用意している。銀行口座等の開設、携帯電話やライフラインの契約等を案内し、各手続の補助も行っている。
支援内容
事前ガイダンス、出入国する際の送迎、公的手続等への同行など
問い合わせ
電話、問い合わせフォーム
会社情報
株式会社春仁コーポレーション
神奈川県藤沢市鵠沼石上1-6-1 エスタビル1階
会社名 株式会社春仁コーポレーション
所在地 神奈川県藤沢市鵠沼石上一丁目6−1 エスタビル1F
電話番号 0466-50-6365

ハルキャリは神奈川県湘南エリアを拠点にした登録支援機関です。人材不足に直面する事業者のために、即戦力となる特定技能外国人の案内から受け入れ、就労、帰国するまでのサポートをワンストップで実施しています。

若い世代が多くパワフルな労働力が期待できるアジア諸国を中心に、国内企業への特定技能外国人の紹介に強みを発揮しています。今回はそんなハルキャリの特徴と魅力をご紹介します。

ハルキャリの公式サイトを見てみる

ハルキャリの特徴①現地調査に基づく人材紹介

ハルキャリの画像2ハルキャリは、徹底した現地調査を行い、有能な外国人を国内企業に紹介しています。ハルキャリは国内平均年齢28歳のベトナムや国内平均年齢24歳のフィリピンなど、若い世代が多くパワフルな労働力が期待できるアジア諸国をメインとした特定技能外国人を国内受け入れ企業へ紹介し、就労から帰国するまで支援しています。

14業種の人手不足を解消

ハルキャリでは、農業、漁業、飲食料品製造業、飲食業、介護職、建設業、造船業・舶用工業、自動車整備業、航空業、宿泊業といった14分野の産業と関わる各企業の人手不足を解消できます。

ハルキャリの特徴②支援業務のすべてを委託可能

ハルキャリの画像3ハルキャリは、特定技能外国人を雇用する場合に必要となる、支援計画の作成や支援計画の主な記載事項の記入、支援計画実施の登録機関への委託を代行して行っています。

主な支援内容

ハルキャリの支援内容1つ目は、住まいの契約に必要な連帯保証人になり、社宅を用意している点です。また銀行口座の開設、携帯電話やライフラインの契約を案内し、各手続きのサポートも行っています。

2つ目は、日本でスムーズに社会生活を送れるよう日本社会のルールや習慣、公共機関の利用法や連絡先、災害時の対応に関する説明を行っています。

3つ目は、勤務場所で困っていることや日本で生活する際の相談や苦情について、外国人が充分に理解しやすい言語(母国語)で対応し、必要な助言や指導を行っています。

これらのサポート体制があるからこそ、企業も安心して外国人の人材採用ができるのでしょう。

ハルキャリの特徴③選べる3つのプラン

ハルキャリの画像4ハルキャリでは、受け入れ企業に3つの料金プランを提供しています。海外から人材を招聘するときの送り出し機関へ支払う費用や航空代金はその業種やシーズンにより異なりますが、以下を参考にしてみてください。

人材紹介から支援委託の総合プラン

人材紹介から入社後の全サポートを提供するプランです。求人受付は無料で、人材紹介料(年収の10%〜)と送出機関費用(月給の1か月分〜)、渡航費用(時期により変動)、月額の支援委託料一人につき2万2,000円(税込)、生活オリエンテーション費用2万2,000円(税込)、事前ガイダンス費用1万1,000円(税込)、支援計画作成料金1万6,500円(税込)などが主にかかります。

建設業以外の業種が選べます。

支援委託プラン

人材がすでに確保された、技能実習生から特定技能に変更したという場合や、ほかの登録支援機関から乗り換えるケースなど、支援計画のすべてか一部を委託するプランです。上記と同じく月額の支援委託料は、一人につき2万2,000円(税込)で、そのほか生活オリエンテーション費用2万2,000円(税込)、事前ガイダンス費用1万1,000円(税込)、支援計画作成料金1万6,500円(税込)などが主にかかります。

人材紹介プラン

支援委託はせず、人材紹介のみを行うプランです。かかる費用は、人材紹介料(年収の10%〜)と送出機関費用(月給の1か月分〜)、渡航費用(時期により変動)のみです。こちらも建設業以外の業種が選べます。

採用が決定したケースのみ、成功報酬として紹介料を入社後にハルキャリに支払います。紹介後に人材が自己都合で退職した場合は、期間に応じて返金されます。

また紹介料の返金保証期間は、入社から1か月未満の場合、紹介料の60%が支払われます。入社後から2か月未満であれば、紹介料の50%が支払われます。ちなみに紹介料が1番低いのが、3か月以上から6か月未満で、紹介料の20%となっています。

建設業は例外

建設業は、申請手続きが他業種とちがい、人材紹介まで次の費用になります。求人受付・人材紹介料は無料、送出機関費用(月給の1か月分〜)、渡航費用(時期により変動)がそれぞれかかります。

また、建設技能人材機構(JAC)への加入義務として、正社員であれば39万6,000円(税込)、賛助会員だと26万4,000円(税込)が必要です。そのほか国交省への受入計画申請代行費用として8万8,000円(税込)を支払う必要があります。

これらにくわえて、必要に応じて支援のみプランを契約できます。ちなみに、建設業で特定技能外国人を雇用するときは建設業許可があること、ハローワークなどですでに求人票を提出していること、キャリアアップシステム加入、建設技能人材機構(JAC)への加入が必要となりますので注意してください。

その他の支援サービス

同社では、特定技能外国人の紹介や支援サービス以外に、キャリアカウンセリングによる労働支援やメンタルカウンセリングによるこころの相談、マナー講座、翻訳・通訳業務なども行っています。

これらのサービスには、外国人スタッフ一人ひとりと向き合いサポートすることで会社全体のモチベーションを向上させる目的があります。個人・グループ関係なく、同社との委託契約がなくともスポット対応が可能なので、ぜひ活用してみましょう。

まずはメールで問い合わせしてみよう!

ハルキャリの最大の特徴は、個人・企業問わず柔軟に対応できるところです。人材紹介は同社の強みを生かした現地調査によって質の高いものとなっています。

また、企業のニーズに応じて用意されている支援プランが3つの中から選べるのも大きな魅力の1つといえます。オプションの支援サービスも充実しており、キャリアカウンセリングやメンタルカウンセリング、翻訳・通訳業務サービスは企業側と人材側双方に寄り添った内容といえるでしょう。

神奈川県にはいくつか登録支援機関がありますが、体力のある若い世代の人材がほしい場合は、ぜひ一度同社にメールで問い合わせしてみましょう。

ハルキャリの公式サイトを見てみる
サイト内検索

【NEW】新着情報

慢性的な人手不足とされる介護業界。不足する人員を確保するため、各介護事業者は人材確保に全力を挙げています。 こうした状況を改善する方法の一つとして注目されているのが外国人労働者の雇用です。本
続きを読む
製造業において、国内人材の確保が困難な場合は外国人を雇用する手段があります。その手段として上げられるのが、外国人の在留資格である特定技能の活用です。 製造業の場合、特定技能は「飲食料品製造」
続きを読む
現在農業は深刻な人手不足により、労働力の需要が増えています。そこで注目されているのが、外国人の雇用です。 本記事では農業において外国人を雇用する方法をはじめ、詳しい内容や条件について詳しく解
続きを読む
【その他】神奈川県の特定技能登録支援機関一覧

【神奈川県】おすすめの特定技能登録支援機関ランキング

キャリアネクストの画像

名前

キャリアネクスト

ポイント

人材紹介からビザ申請、各種支援までワンストップサポート
                      公式サイトはこちら
リベストアジアコンサルタンツの画像

名前

リベストアジアコンサルタンツ

ポイント

アジア地域の人材と企業をマッチング、顧客ニーズの把握に定評ある会社。
                      公式サイトはこちら
IST協同組合の画像

名前

IST協同組合

ポイント

受け入れ企業・外国人求職者それぞれがウィンウィンの関係
                      公式サイトはこちら
I.S.Bの画像

名前

I.S.B

ポイント

安心スタッフ管理システムとフレキシブル対応の外国人派遣ネットワークが強み
                      公式サイトはこちら
ハルキャリの画像

名前

ハルキャリ

ポイント

現地調査に強みをもち、個人事業主から法人企業まで対応
                      公式サイトはこちら