T.G.Tの口コミや評判

 最終更新日:2023/01/12

T.G.Tの画像

株式会社T.G.T
住所:〒242-0016 神奈川県大和市大和南1-15-6タイセイビル1-B号室
TEL:046-206-5836
営業時間:平日 9:00~18:00
定休日:土日祝日

ASEANのなかでも人口が増加し、国内総生産成長率が高いベトナム。企業の経営拡大に最も適している国です。この記事では、ベトナムでも経営拡大に力強いサポートをしてくれる株式会社T.G.Tについて詳しく紹介するので、ベトナム進出を考えている企業経営者の方は、ぜひ参考にしてみてください。

人材サポートからベトナム進出、貿易などを支援する会社

日本国籍を取得したベトナム人が代表を務めるT.G.Tは、ベトナムのビジネスに幅広く対応してくれる会社です。ベトナムとフィリピンに日本語学校を持ち、海外人材支援やベトナム進出のためのコンサルティング、飲食事業や商材輸入などを行っています。

ASEANのなかでも急成長しているベトナムは、ビジネスを拡大したい企業には最適の国です。未だ人口増加が続き、国内総生産成長率も長年上昇しているため、消費市場としても期待できます。外資系企業進出の容認や貿易の自由化も進められているため、ビジネスチャンスが多くあるのです。

T.G.Tでは独自のネットワークを使い、企業に最適な人材を斡旋してくれます。勤勉でまじめなタイプが多いベトナム人のなかでも、特に優秀な人材を紹介してくれるのです。

また、ベトナム進出のコンサルティングとして現地視察を行い、ベトナムビジネスに必要な取引先を一緒に探してもくれます。アンケートやマーケティングなども依頼できるため、市場調査も可能です。

市場の自由化が進んでいるベトナムですが、一部は政府により許可がされていません。その点でもT.G.Tは、現地の弁護士を使用し、会社の業種や商品がベトナム進出可能か調査してくれます。

そのほかにも登記支援サービスや現地企業とのアドバイザー役、通訳同行サービス、契約書の作成まで広範囲に渡り行っています。横浜商工会議所アジア展開アドバイザー、公益財団法人神奈川産業復興センター神奈川県プロ人材活用センターにも認定される、安心できる会社です。

やる気のある技能実習生や優秀な留学生、卒業生などを紹介

T.G.Tではベトナム人、フィリピン人、インドネシア人の人材紹介を行っています。ベトナム・ハノイとフィリピン・マニラにある日本語学校では、資格保有の日本人による日本教育が行われているのも心強いポイントです。

現在の日本では、企業の人手不足が大きな経営課題になっています。優秀な人材確保は、企業成長や継続に欠かせないのです。T.G.Tは技能実習生を始め新卒・第二新卒の留学生、日本で過去就労していた経験者など幅広く揃えており、クライアントの予算や内容に合った人材を紹介することが可能です。

なかでも高い技能を身につけるために日本で働く技能実習生は、企業だけではなく世界経済に貢献してくれます。技能実習生は日本の企業で働くことで、母国でも重要な存在になるのです。在留資格も基本3年間あるため、長期的に会社に貢献してくれるでしょう。

T.G.Tでは技能実習生制度についても詳しく説明をし、手続きを行ってくれます。また、T.G.Tは企業に合わせて高度な人材を紹介してくれます。専門知識を持つ海外の人材は文系であれば通訳や翻訳、営業、理系であればプログラマーやエンジニアとして即戦力になってくれるでしょう。

日本に慣れている日本在留者の紹介も全国で可能です。日本の生活に抵抗がない在留者は、ホテルや接客業でも力になるでしょう。人材紹介は以下の手順で行われます。

クライアントへのヒアリング

クライアントへ訪問し、求める技術や日本語能力などを詳しくヒアリングし、最適な人物を探します。

候補者の推薦

クライアントが提示した条件を元にして求職者を選定し、ビザや各種能力を確認後に紹介をします。求職者の履歴書や職務経歴書が添付されるため安心です。

選考と面接

書類選考やオンライン面接を行います。求職者との連絡はT.G.Tが行います。

内定と採用

面接に合格し、採用が決まった求職者へT.G.Tが連絡します。

各種手続き

就労ビザの申請手続きや求職者のフォローなど、入社までしっかりとサポートをします。

採用から生活支援までワンストップで受託可能

また、T.G.Tでは就労者の採用から生活の支援まで全て請け負ってくれます。海外の人材が日本で働くためには、書類申請や日本語教育など手間がかかることが多いです。採用から書類申請、日本語やマナーの教育に加え、就労者の不安や悩みに答えてもらえるのは企業側としてありがたい限りでしょう。

そして、T.G.Tで紹介する求職者は日本語レベルを保証され、就労後も日本語レベルアップのため教育支援を受けます。職種別技能測定試験の対策講座や母国語スタッフによるフォロー、住居の契約や備品管理などの生活サポートもしているので、就労者にとっても安心です。

ベトナム人やフィリピン人たちの就労サポートを10年続けてきたT.G.Tは、会社経営者側と就労者側どちらの気持も理解しています。介護職や外食企業、ホテル企業向け技能教育も行っており、さらに幅広い企業の力になることは間違いないでしょう。

まとめ

ベトナムへの進出を考える企業にとって、T.G.Tは力強い味方になります。ベトナム進出のコンサルティングでは現地視察や取引先の開拓、市場調査など多岐に渡って行うことが可能です。また、独自のネットワークを持つため、優秀な海外人材を斡旋できます。T.G.Tが紹介してくれる海外求職者の中には、技能実習生も含まれています。

企業実習制度についても詳しい説明や手続きを行ってくれます。就労者の採用からフォローまで全て任せられるのも、長年外国人求職者の就労サポートを行ってきたT.G.Tならではの魅力です。ぜひT.G.Tを利用して、経済発展が目覚ましいベトナムで新たなチャンスをつかみましょう!

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

会社の労働人口の減少を防止するために外国人を雇用しようと考えている会社は、1年を通じてさまざまな手続きが必要になります。そのため、先行的に準備を進めていきましょう。届出を提出する期限が過ぎて
続きを読む
外国人が日本国内で働くためには、規程の手続きを行い、資格を示す在留カードを取得することが必要です。この資格がない、または資格の範囲を超えて働くと不法就労となります。近年、偽造在留カードを用い
続きを読む
特定技能人材を雇い入れる企業が増えており、長期的に就労可能な人材が確保する一方、注意して登録支援機関を選ぶ必要があります。特定技能人材を雇用するために必要な支援を登録支援機関へ委託ができます
続きを読む
【その他】神奈川県の特定技能登録支援機関一覧